- 2020年01月15日
- トピックス
デヴィ夫人から学ぶ~教養を身につける
早いもので、もう小正月も終わりですね。
小正月をもってお正月は終わりらしい・・
先日、鏡開きと小正月を兼ねてお汁粉を作りました。
本当は小正月には小豆粥を食べると良いそうなのですが、
お粥が苦手な小林の独断でお汁粉になりました(*ノωノ)
お汁粉苦手な子は食べられなくて・・
ごめんなさい><
12月から食欲旺盛。
その分今年は歩いたりしてすごく動いている気がするのですが、
やはりカロリー摂取の方が上回るぅぅぅ!
すぐ顔にお肉がついてしまうので、
これからはダイエットします(‘_’)
実家へ帰った時、同じ美顔器が2つあったので1つ強奪してきた(笑)
ちょっとやってみよう♡
お店のSちゃんに、デヴィ夫人が執筆した本を借りました。
【選ばれる女におなりなさい】
読みやすくって一気読みできます♫
結婚願望が強くていつも空回りをするSちゃんが友達に勧められた1冊のようです。
実際読んでみると、
婚活願望のある女性に向けた本です。
デヴィ夫人のはっきりした文章、ばっさり切る感じがデヴィさんらしいです(*’ω’*)
印象だったのは、
どんなにお金持ちの富豪でも奥さんは至って普通の外見。
でも!教養がとてもある女性。
そんなニュアンスの部分があるのですが、
へぇ~~って思ったので、教養は大事なんだなと☆
教養って聞くと、勉強で学ぶ知識や茶道などを連想してしまうのですが、
もっともっと大きな意味があります。
教養=リベラルアーツ(自由の技術)という意味らしい。
自分の進みたい道や考え方を自由に選べるように教養を身につけるとか、心を豊かにするとか・・
と考えるといいみたい(難しいね。。。)
中身、人間性を磨けってことですね(/・ω・)/
頑張ろう。。。