- 2022年01月14日
- トピックス
【危険】知らずにやっている稼げないチャット
こんばんは、ジュエル札幌の小林です。
チャット中、無意識のうちにやってしまうことがあります。
無意識なので、自分では気づかないのですが、
下記のようなことをしてしまうと・・・
稼げないどころか、
お客さまが離れていってしまいます。
1、無意識に上から目線で接してしまう
お客さまのリクエストに対して、
「なぜ?」と聞き返したり、
『教えてあげる、脱いであげる』というチャットは間違いなく稼げません。
自分では気づかず無意識のうちに
態度や言葉で「上から」になってしまう場合が多いので
日ごろから、
自分の接客はどうなのか振り返ることが必要です。
スタッフさんに自分のチャットについて
聞いてみるのも良いでしょう。
第三者からのアドバイスを聞いてみることが
良い場合もあります。
2、文句や否定的な会話ばかり
自分の身に起きた出来事をチャットで話すことは、
お客さまとの距離を縮められるので良いことです。
ただし、楽しい出来事ではなく、
自分が嫌だったことや不満に感じだことを話すのは
やめた方が無難です。
なぜなら、お客さまは楽しい時間を過ごすためにチャットに来ています。
みんなの愚痴を聞きたくて来ているわけではないのです。
チャット中は、うんうんと話を聞いてくれているかもしれませんが、
その後、また遊びに行こうかなとはなりません。
人はメリットがないと行動しないのが一般的
この子とチャットしたら・・・
・ちょっとエッチなことができそう
・会いにいくことで、自分に振り向いてもらえそう
などなど、
お客さまが自分にとってメリットになるであろうと感じるチャットレディを選びます。
愚痴や不満を聞きたい人はいないです。
愚痴を聞いてくれるお客さまは、
自分のことを気に入っているので、
「その愚痴を聞いて、彼女から良い人と思われたい」と
いう感情があるから、聞くだけなので、、、
聞いてくれるからと安心しておお客さまに愚痴るのはよくありません。
いつか離れていきます。
私はそんなことしてないから大丈夫と思う方も、
無意識にやってしまいがちなことなので・・・
一度自分を振り返ってみると良いかもです(*^-^*)
店長Ruuの書籍
AmazonKindleストアにて電子書籍発売中
『チャットレディのセルフプロデュース術~女子力とコミュ力を同時にUP 女のスキルを磨け! 初級編』
