話が苦手でもチャットレディ出来ますか?

更新日:

『jewel札幌』店長のRuuです

【人と話すのが苦手です】

面接時
「話はすきですか?」と聞きます

だいたいの子が
「好きです」
「得意ではないのですが嫌いじゃないです」
と答えてくれます

人と話なんかしたくない
このような子はチャットレディとして不適正かと
思いますが、嫌いじゃないなら大丈夫です

会話が苦手という子はむしろ
チャットレディをしてもらいたいくらい(笑)

なぜ苦手なのでしょう??

私は単に経験不足なだけだと思います

正直私も人と話すのは緊張するし、
人見知りもあるので苦手でした

看護時代何時間も学校や病院で
コミュニケーションを何十時間も練習するんです
最初はこれが嫌で嫌で
全然上手く出来ないのね

でも、だんだん出来るようになったんです
出来るようになると苦痛じゃないから
自分からどんどん話せるようになります
自信がつきます

何事も練習です

ライブチャットはコミュニケーションを
必ず取らなければならず
色々な年齢・地域・職業の方と話すことが
出来ます

チャットレディって完全個室なので
実際接客中って1人じゃない?
ほかに助けてくれる人がいないから
自分でどうにかしないと!って思う危機感が
より上達するスピードを上げる気もします

そぅ考えるとスパルタね(´・ω・`)
でも、安心して
最初に話し方や話の内容などのテクニックも
しっかり教えますので♪

練習というか、苦手意識を少なく出来たら
うれしいです

当店のKちゃんなんか
「私、話すの苦手なんです。だからチャットで
鍛えようと思って」と最初の頃よく言ってました

会話が途切れた><
そんな時、どう対処したらいいんですか??><

こんな時はこーしてあーしてと、アドバイスすると
やってみます!!

そんなKちゃん、今はまぁ~よくしゃべる×2
キマづい時自分で対処する術を身につけました

どれだけ真剣に時間を費やすか。。。が大切だね♥

ゆとり世代の子はIT関連に強いと聞きます
(ゆとり世代とみんなに言うと怒られるんだけど。。m(_ _)m)
チャットをしてるとネット用語を結構使います
なので、楽しんでもらえると思います

-面接応募

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.