こんばんは
『jewel札幌』店長のRuuです
女の子達が早く出勤してきて、まだ部屋が空いていないと
時間つぶしにやっているのが携帯アプリゲーム
Mちゃんはクイズアプリをしていて、不意打ちで私にわかりますか?と
振ってきます
これが難しくて答えられなぃ(・・;)
Hちゃんは猫を集めるアプリで遊んでいたり、マイクラで遊んでいます
そんな私も最近話題になっている
パズルゲームアプリ【Q】が気になり、やってみました
このゲームの問題はすごくシンプルでコップの中のボールを出せ、など
簡単なことです
で、ボールを出すために画面上に棒や点を描きます
ステージをクリアすると次のステージに進め段々難しくなっていきます
ステージ1から始まってステージ7でつまずいたw
全然わからず。。ついに攻略法を見てしまった(´<_` )
失敗しても何度もやり直せるので、こうしたら・・・
と、もうこれで最後って思うのにもう一回!!ってなって
ついハマってしまいました
みなさんも挑戦状を受けとってみて(`・∀・´)
たまには脳トレもいいです♥
脳を鍛えるためにもいいと思うのですが、実はゲームで
コミュニケーション力を高めることも出来るんですよ(*゚▽゚*)
連想ゲームが効果的
会話を広げるためには連想する力が大切のようです
チャットもコミュニケーション力が必要です
お客様との会話をどんどん広げることが出来たら
「どんな事を話したらいいのかわからない」なんて事もなくなりますね
会話が続かない、何を話したらいいのかわからないという方は
ぜひ、連想ゲームをやってみてください♪
何でもいいので1つお題をみつけます(例えば・・コップ)
そこから(コップから)連想するものをどんどん考えるだけです
コップと言えばーー
ガラス・紙・マグカップ・ワイングラス・透明・割れる・・こんな感じで
出来るだけ沢山連想してコミュニケーション能力を鍛えてくださいヽ(*´∀`)ノ