こんにちは~
『jewel札幌』店長のRuuです
昨日の昼間は気温が17℃と暖かく日曜だったので、大通り公園は沢山の人が
レジャーシートを敷いて日向ぼっこをしていました
私は車で通っただけなのですが
遊びに来ている人を横目にいいな~と(・∀・)ニヤニヤ
そんな中、すごく気になったのが「とうきび」と書かれた屋台
とうきびはトウモロコシのことだと聞いていたので
トウモロコシの屋台だというのはわかりました
そこで、気になったのが
「ゆで」なのか「焼き」なのか・・・ということ
焼きだったら是非食べたい!
醤油が焼けて香ばしい感じがいいですよね~(*´艸`*)
どっちなのか聞いたら
「ゆで」だよと言われたので、残念に思っていたら
何!??
焼きもあるじゃん!♪
GWどこか遊べそうな所はないかネット検索していたら
「焼いたとうきびを噴水を見ながらのんびりいただけます」
と書いてあるのを発見
去年は「とうきびワゴン」全然気づかなかった
それなのに今年は気になる気になる
なぜでしょう?
北海道に来て私の食文化が崩壊しつつあるのか。。。
今までトウモロコシはGI値が高いから避けていました
食べたいと思いもしません
太りたくないからねー
崩壊しつつあるから体が反応したのかな(笑)
今回はくだらない記事でしたw
ではまたねーーー