バーチャルとリアルを融合

更新日:

こんばんは
札幌すすきのにあります、最近オタク脳な『jewel札幌』店長のruuです。

ラブライブに興味を持ってからと言うもの、オタク関連の記事を良く見かけるようになりましたw
きっと私が気にするようになったからだね。

今回もオタネタに走りますm(__)m

ニコニコ町会議 9月26日(土) 札幌にて

 

バーチャルとリアルの融合

00-top
【ニコニコ動画をリアルで再現する】

ニコニコ町会議の企画のコンセプトを見て、自分の年齢を実感してしまったんです。
リアルはリアル、バーチャルはバーチャルでしょ!と思ってしまう所にね。

今の10、20代の子は既にバーチャルをリアルで楽しんでいます。

私のいとこ(Y、25歳、女)は、中学時代コスプレにハマり自分でアニメやゲームのキャラクターの衣装を手作りしてました。
戦国武将だったり、銀魂のキャラとか・・

当時、Yの部屋に入ろうとドアを開けたら

ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!ってなった事があります。

月明かりに照らされた、首マネキン3体。
コスプレ用のヅラが並んであったので、かなりビビったん!

コスプレイヤーが集まるフェスがあるからと呼ばれ興味本位で行ってみて、あまりの場違いに気まずい思いをしたり。。

 

この頃から、既にバーチャルとリアルを楽しんでいたんですね~。
オタクと聞くと一見ネガティブ・パッシブなイメージがありますが、今はもう転換してるのかもしれませんね(*'ω'*)

 

ニコニコ町会議、私も行ってみようと思います!

バーチャルとリアルは別ではなくて、一緒と考えた方が良さそうです。
ん~でも、ライブチャットにリアルを求めると大変なことになりそう(・_・;)

 

オタク(マニア)パワーは凄い

 

 

ライブチャットをするお客様の中にも、オタクさんがいますがそんな彼らは、仲良くなると太客になる。

まぁ、趣味が同じで話が合えば太客になりやすいですね。

同じ話題で共感をすればいいんです。

もしオタクチックな人が多くなったらこの層を掴む為に、共感できるように(話についていけるように)オタクネタを集めるといいかもしれません。

色々な知識が求められるチャットレディですが、常に世間の動向に目を向けていても損はないかと思いまして、今回の記事を書いてみました♪

-ー思い・考え

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.