こんばんは。
札幌ススキノにある『jewel札幌』店長のRuuです。
お久しぶりです☆
運動をほとんどしていなかったので、体がたるんできたことに危機感を感じ、
最近、体力作りと筋力アップのためにウォーキングやランニングをしています。
運動後の頑張ったと思う気持ちが心地いいと思えるようになり・・・
体を動かしたくて仕方なくなってます。
先日は豊平川沿いを1時間位歩きました(*´∀`*)
パークゴルフをしている人が沢山いましたよ。
目次
Mちゃんの悩み
1週間位前になりますが、jewel高崎店所属のMちゃんにお会いしました。
「時々、へんなお客様に当たりイラッとしてしまいます」
「何を話したらいいのかわからなくて、チャットが続かないです」と話していました。
匿名で、顔も見えないのでお客様にしたらやりたい放題できてしまうので、無機質に接してくる方もいます。
チャットレディが素晴らしい対応をしても、ブチッと切られることもあります。
この手の悩みは誰もがあるようです。
プロ意識
イラッとしないようにするにはどうしたらいいのか?
チャットを続けるにはどうしたらいいのか?
対応策はありますが、もっと根本的なことを伝えたくて・・・・
重要なのは考え方にある気がします。
私も始めた頃は、やっぱり対応が下手でした。
話が続かないのは、お客様が全然話をしてくれなかったから・・・と思っていたんですね。
そんなことを思う私でしたが、転機があったんです(笑)
歌手の浜崎あゆみが大好きな私は、あゆのインタビュー動画を見ていた時に衝撃的なことを聞いたんです。
「私(あゆ)は組織の一部であって、会社の一商品なんだ」
(セリフが違うかもしれない^_^; でも、こんなニュアンス)
すごーーーーい、プロ意識!!
その時、私も思ったんです。
「あ、私もサイトの一商品なんだ」
「お客様に失礼な対応をしちゃいけないんだ」
自分のわがままを言ってる場合ではないんですね。出来ないこともやらないといけないんだという気持ちになって、一気にプロ意識が芽生えたのをはっきり覚えてます。
なんと単純な奴です(;・∀・)
あゆは神だったからね~。今も大好きですが(笑)
以前、私の現役時代のチャットルームで赤や青い部屋をブログで紹介したことがありますが、あれもあゆのライブをイメージして作ったんです。
まとめ
プロ意識をもつようになると、考え方が変わります。
考え方が変わると、対応が変わります。
お客様にどうに接するかセリフや行動を1つ1つ考えることも大切かもしれませんが、それよりも自分を変えた方がてっとり早い気がします。
「そんなプロ対応できません、イラッとしちゃいます」というチャットレディさんもいると思いますが、出来ないと思う人はしなくてもいいと思います。
でも、鍛えてみると出来るようになります。ぜひ努力をしてみてください。
出来るようになれば、必ず人気者になれますよ(*^_^*)
説明が下手ですみません(´;ω;`)
少しでも伝われば幸いです!
では、また☆