先日、打ち合わせでご飯を食べに行った時の話です。
サラダを頼んで、シェアして食べていたんですね。
で、人数分に分けて。。。
個々のお皿が空いたので、
残りを取り分けてしまおうと思った時、
ん???
これは、髪の毛・・・
サラダはテーブルの真ん中にあり、手を伸ばして取り分けていたので、
自分の髪が入るとも思えず。
もし、頼んだ料理に髪の毛が入っていたら
みなさんは、どうしますか??
昔の私なら、黙っている(;´∀`)
文句言うみたいで苦手だし、
何よりメンドクサイ。
経営者になって、考えが変わったようです。
「もし、私がここのお店の人だったら・・・」
言ってほしいかもって思うようになりました。
なので、
今回はきちんと店員さんに伝えました。
髪の毛は、お店側も十分注意しているはずです。
でも、やっぱり他人の髪の毛が入ったものを食べるのは気持ち悪いです(-_-;)
クレームには種類ある
個人的な意見になりますが、
クレームには、
・謝罪してほしい、代償を求められる
・改善してほしくて言ってくる
色々なパターンがあると思います。
これを、同じクレームだと一括りにはできないです(´;ω;`)
クレーム言われた、むかつく!
と腹を立てずに、
どんなことでクレームを言われたのか?
改善するべきか?
考えたいですね(*'ω'*)
逆に、
クレーム言われちゃった・・・どうしよう。
と本気で悩み過ぎてしまい頭がいっぱいになってしまう場合もあります。
この場合も、
どんなことでクレームを言われたのか?
改善するべきか?
考えたいです☆
ライブチャットでも、沢山のお客様を相手にしていると
クレームを言われることもあると思います。
言われた時、自分がどんな対応をするのかで、
状況はすごく変わります。
聞き流すか・・・
しっかり受け止めるか・・・
ちなみに・・・
「髪の毛入ってました」と、伝えたら
神対応をしてくれたので、
また今度お邪魔したいと思います(*´▽`*)
では、またです(*'ω'*)