おちまち中、別のお客様が入室してしまった場合どう対応したらよい?

投稿日:

こんばんは。
ジュエル札幌のRuuです。

最近、所属のチャットレディ達から

途中でチャットが切れてしまって(メインさんが落ちてしまって)
また待機して待っている時、別の人が来ちゃった場合どうしたらよいですか?

と聞かれることが多かったのでブログネタにしてみます。

 

目次

状況説明

Aさんとチャットしています

Aさんがチャットの途中で退出しちゃった

チャトレはまた待機をしてAさんを待ちます
(一言コメントを【切れちゃいました、待ってます】にする)

Bさんがチャットに入ってきた

 

本来の待ち人であるAさんが戻ってきたのあれば問題なく
さっきのチャットの続きをすればよいので簡単ですね(*^_^*)

ではなく、Bさんが来てしまったのでチャトレは困っています。

 

 

Bさんに状況を説明し退出してもらう

Bさんが来たからといって、Bさんとチャットを続けることはやめましょう。
もしかしたらAさんが見て、
「え、チャット中じゃ僕は入れないよ」と遠慮してしまうかもしれません。

お客さま
お客さま
コメントで待ってますって書いてあるの僕のことじゃないんか・・・

Aさんが入れるように、

Bさんには退出してもらって、再度待機してまたAさんを待ちます。

 

 

 

どのくらい待てば良いか?

15分は待ってみても良いかと思います。15分は長い!と思うチャトレさんは、10分でも良いかな・・
ランカーなら5分で十分です。

10分・15分経ってもAさんが戻ってこなかったら、
コメントを書き換えて(フリー待機時のコメントに変更)また待機しましょう。

 

 

Bさんが退出してくれない場合は?

お客様の中には、「待っている人がいるので・・ごめんなさい」と伝えても、

このままチャットしながら待てばいいよ」というお客様がもいますが、ここは遠慮してきちんと退出してもらう方が良いです。

チャット慣れしているお客様だったら、チャット中でもメインに入って来てくれますが、
チャット中だと遠慮して戻れないお客様も中にはいます。

きちんと待ち人を待つようにした方が賢明です。
Aさんとのトラブルも防げます。

 

 

待っても来なかったら時のワンポイントアドバイス

再度フリー待機に戻る前に、Aさんに一通メールを送っておきましょう。
「待ってみましたが、来なかったのでフリーのチャットにもどります」
とかコメントは何でもよいのですが、

もう待つのは終了にしますねという文面を送ります。

一応待っていたのですということをアピールだけしておきます。

※これは、受け取った人がどのように解釈するかで良し悪しなのですが、
個人的には送っておいた方が良いのかなと思っています。

 

 

時間を効率的に使いたい方におすすめのテクニック

Bさんに、「待っている人がいるからごめんなさい」といってただ退出してもらうのはもったいない!

Aさんが戻ってきてくれれば良いけど、
もし戻ってこなかったら・・・
また待機してお客様を待ったなくてはいけません。

この上記一連の流れ、意外とタイムロス。

時間がもったいないので、
Bさんをキープしておきます。

チャトレちゃん
チャトレちゃん
もしかしたらAさんが戻ってこないかもしれません。
15分後も私が待機していたらまた来てもらえませんか?

Bさんが来てくれたらラッキーだね♡

 

 

では、また!!

-チャットレディ(応用編)

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.