『アウトプット』をすることで『インプット』したくなる

更新日:

こんばんは。
『jewel札幌』店長のRuuです。

2014年10月の記事を再編集しました。

 

ニュースやブログ、YouTubeにSNSなど・・・

自分の知識となりそうなことや、興味があること、面白いことを情報収集していますが、今までは単に自分のためでした。

最近は少し違う目線で情報収集をしています。

 

目次

【インプット・アウトプット】

日々これの繰り返しなのですが、
管理者の立場になって、
アウトプットをする時間が多くなりました。

 

アウトプットを意識するとインプットが冴えます

きちんと覚えておかないと、アウトプット出来ない・・・
より細かく沢山の情報を得ようとするから、
記憶力が冴える( ´艸`)

時には、必要だと思ったことはメモしてみたり♡

 

インプット=自分の行動全て
アウトプット=ブログ
と考えると、このブログは私にとって、
すごく意味のあるものになります♥

 

所属のチャットレディさん達に色々アドバイスするためにも、常にインプットとアウトプットの繰り返しです。有利な情報はみんなで共有した方がいいもんね(*^-^*)

 

「人に説明出来て初めて自分のものになる」
と学校の先生に教えてもらったような。。。

 

 

ジュエル札幌のミーティングで時々、現役チャットレディさんに講師をお願いしています。

それは、講師をするチャットレディさんにアウトプットをさせたいからなんです。
みんなの前で話をすることで、よりスキルが自分のものとして定着しますし、人前で話すことに慣れるし・・・

講師を頼まれて、嫌だと思うかもしれませんが・・・・

るう
私なりの愛のムチですw

 

 

チャット中のインプット・アウトプットも大切

チャット1回1回がインプットになります!
「こんばんは初めまして」

この1文だけでも・・

・初めての人
・挨拶をきちんとしてくれる人
・タイピングが速い人


PC関係の仕事かな??チャット慣れしてる??

 

色々な情報が取れますね^^
これをインプットしておきます。

で、ノートにアウトプットします。

 

さらに!
次、来てくれたら、またまたアウトプットの出番です。

「〇日に初めて来てくれましたよね?今日で2回目ですね!」
「チャットで鍛えた(タイピングの)腕は今日も絶好調ですね(笑)」
↼ちょっとふざけすぎな例でごめんなさい><

 

また遊びに来てくれるかもしれない。
だから、アウトプットを意識するといいかと思います。

 

チャット中の会話は、1回目のチャットでインプットした情報を、2回目以降はアウトプットしていき、さらに詳しい情報をインプットして、3回目にアウトプットします。

これの繰り返しです。必ず1つはアウトプットできると良いです!!

 

徐々にリピーターになりやすくなります。

 

覚えてもらっていたことの嬉しさと安心感を与えることができたら、次きっとまた貴女に会いに来ます。

 

お客様の管理の仕方についての記事も・・
よかったら♥

-チャットレディ(基礎編)

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.