こんばんは。
札幌すすきのにあるライブチャットプロダクション『jewel札幌』店長のRuuです。
2016年1月の記事を再編集しました。
チャットルームに必ずいる、あいつ!
使っているうちに段々疲れてきてる・・・
そろそろ選手交代か??
最初はふっくらしてたのに、今は座布団かと思う位ぺったんこになったクッションを見て
そろそろ買い替えないとな~と思い、
今度はヘタりにくい低反発のクッションにしました。
12個注文したら、さすがにクッションの山が出来ました(笑)
画像取っておけば良かった・・・(-ω-)
最初は固く感じるかもしれませんが、ぷっくりした姿が可愛らしい♪
どこのブースにも今やクッションは当たり前のように置いてありますね。
なんで、置くんだろう?
別に要らなくない?
なくても何も支障はないのですが、置いてあるにはきちんと意味があるのだと。。。
折角置いてあるのだから活用しよう!
目次
活用方法
ブースのインテリア
カバーには色々な種類があります。
可愛らしい柄はその子を可愛らしいイメージにさせ、大人っぽい柄は大人っぽく見せてくれます。クッションで自分の雰囲気を作ることもできますね~。
オシャレなクッションがあれば、アクセントになります。無機質なチャットブースも明るく見えます(*^-^*)
ストライプはどこか清潔感があります。実は私の一番のお気に入りはストライプ柄のクッション・・♡
チャット中に自分の服装やメイクをこだわる女の子は多いかと思いますが、
背景も気にしてみてください。
気分転換
色や柄で気分転換をしてもいいかな~。元気になりたいときは赤とか、はっきり大きな花柄とか・・・気分で変えるといいと思います。
お部屋にこだわるチャットレディさんは、自分専用のクッションを使ったりしていますよ♡
体の安定感
ソファーに座る時に背中に入れると安定感があります。背筋がぴんと伸びて姿勢が綺麗に見えます。
床に座るとき、お尻が痛くならないように座布団として使う時もあり!
アダルト行為時の体の支え
アダルトパフォーマンスは意外と態勢が辛いので、自分が楽にできるように足や体の下に入れたりするといいです。
自分が楽にできることも大切ですが、きれいなポーズをとることも大切なので、ぜひクッションを活用しましょう。
見せたくないところを隠す
アダルトパフォーマンスの時に、体の一部を隠したり、また、部屋の見せたくないところを隠します。遠近法を利用すれば置く位置で隠せます。
白飛び予防にもなりますよ!
画面を明るくする子は多いかと思いますが、
カメラの設定を明るくしすぎてしまい、背景やソファーが白く飛んでしまう時があります。
白飛びは見ていて目が疲れるのでやってはいけません。
そんな時は、画面を見て白く飛んでしまっている場所に、色の濃いクッションを置くといいです。
白飛びがそんなに気にならなくなります!
クッションの生地によって逆効果のものがあるのでご注意をww
トークのネタ
すごく変だったり、面白い絵柄のクッションで話題づくりです。
枕
チャットが終わって休憩する時や仮眠する時の枕として使えます。
ただ、置いてあるのではないんだね!少しだけクッションも意識してみてください(*´▽`*)
おまけ!
低反発クッションを使うこと、早1年半。
全く疲れ知らずで、今も大活躍♪ むしろ、かっちりし過ぎで使いづらかったり・・・(;´・ω・)