悪印象を与えてしまう会話の仕方

投稿日:

こんばんは。
Ruuです。

最近は11月下旬の寒さだったようで・・・
下を向くと鼻水が垂れてきます(´-ω-`)

先週からちょっと風邪ひきみたいです。

悪化させないようにしないと。。。

 

 

 

目次

良くない印象を与える会話の仕方

前回、【チャットレディ】好印象を与える会話テクニックと言う記事を書きました。
その逆バージョンになります。

悪印象を与えてしまう会話の仕方についての内容になります(*'ω'*)

 

折角遊びに来てくれたお客さまに、印象を悪くして、リピートなしではもったいないですもんね!

では、どんな対応が良くないのでしょうか?

 

無反応

 

悪魔のコスプレした女性

 

 

さすがに、お客様とのチャット中に何の反応もしないチャットレディさんはいませんよね・・・?
ここでいう無反応とは、自分の中だけで反応をし、
きちんとお客様に伝わっていない場合。

お客様の一言一言に
「うんうん」
と相づちをうつ。

この相づちをすることで、お客さまは反応ありと思います。

相づちがないと、お客さまは
「話を聞いてないのかな?」
「理解しているのだろうか?」
と不安になります。

 

文章だと、たまに意味がわからないセリフってあります。
同じ言葉でもイントネーションが違うと、
全く違う意味になったりするので・・・・

読み解くまでに時間がかかっちゃいます。

 

私も頭の回転が遅いので、
読みながらスーーっと言葉を理解できず、
数秒経ってから「そういうことか!」と思う時がありました(;´・ω・)

その間、お客様にしてみたら、
「ちゃんと聞いてるのか?」と不安に思わせてしまいます。

 

言葉が理解できない時は、無反応のままにせず、
今理解しようと頑張ってますアピールをしておくと良いです。

 

例えば、
「えーーっと・・・」
「んーーーちょっと待ってください・・」

等のように、つなぎの言葉を発しておくとよいかも(笑)

 

 

言葉を読み上げる

私もチャットレディになりたての頃、
お客様の打った言葉を読み上げてしまっていました。

お客様からしたら、これはすごく煩わしいようです('◇')

やめろと怒られました。

 

黙っているより何か言った方がいいかな?
きちんと読んでますという意味で読み上げてしまっていたのですが、
もし、やってしまうチャットレディさんがいたら、
声に出さないよう気を付けた方が良さそうです★

 

ただし、読めない漢字や意味がわからない言葉をチョイスして
読み上げることはした方が、会話がスムーズにいきます。

 

また、会話の中のちょっとエッチなキーワードなどは、
読み上げても良いと思います。

女性の口からエッチなセリフを聞いて萌える男性もいるようなので・・・

 

 

汚い言葉は使わない

使わない方が絶対いいよね!

 

 

否定する

でも~
そうじゃなくて~

誰でも自分の発言を否定されたら悲しいです。
心の中だけにしておいて・・・・

気心を許した常連さんに対しては、ぶっちゃけトークもありなので、
否定的な内容の時は2ショットでね(*^-^*)

 

 

 

自分の話ばかりする&会話の腰を折る

 

その話もういいよと書かれている猫の絵

 

自分の話をすることはすごい良いことなのですが、
お客さまが話をしている時に自分の事ばかり話すのではなく、
また、お客さまが話をしている時に途中でさえぎるのも良い印象はもたれません。

お客さまをメインに話を膨らましてあげるといいかも★

影で主導権を握るといいのかな。。。

 

 

まとめ

会話1つで印象はすごく変わりますので、
特に新規のお客さまの時は、丁寧に接してみてください。

普段から、言葉遣いに気をつけたり、相づちをうつ癖をつけておくと
チャットもスムースに出来るようになると思います(*´ω`*)

るう
では、またね~

-チャットレディ(基礎編)

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.