目次
休憩時間について
当店は、休憩時間に決まりはなく
各々自分のタイミングで休憩をしています。
自由に休憩をとることは出来ますが、
タイミングは見計らった方が
良いと思います。
時間を決めて休憩をとることを意識してみて下さい(*^_^*)
休憩って意外と時間を取っています。
そんなに休憩しているつもりはないけどな・・・
どの位休憩してのか、
把握することも大切かもしれません。
休憩とったらお客様とられる
思い出話になるのですが、
現役時代働いていた場所には休憩所がありました。
そこで、私も休憩をとることが多かったのですが、
新人の頃、すごーく疑問に思ったことがありました。
先輩方って、休憩所に来たかと思うと、
パ~っと一服して、足早にいなくなります。
たまに雑談をしていることもありましたが、
ほぼ見たことない・・・
勇気を出して、
足早にいなくなる理由を聞いてみたんです。
Ruu「○○さん、休憩はほとんどしないんですね」
先輩「休憩している間に、お客さん取られちゃうからね」
先輩「さっさと待機しないと(*^-^*)」
新人だった私は、
そういうものなのかと、
私も休憩を減らして待機したな~
なんて・・
思い出しました。
今思えば、環境が良かったんですね。
先輩方の雑談も、
どうしたらもっと良くなるかを話し合っていて、
私は端っこで・・
ひょこんと話聞いてないふりして、
聞いてた(笑)
先輩から盗み聞き(?)したことが
タメになりました♪
みんな真剣だったから、
『休憩はほぼない』が当たり前だったんです。
当たり前だったから、
全然なくても苦痛じゃなかったです。
それが、結果良い方向にいったのは、
間違いないです。
昔話はこれくらいにして☆
休憩時間をとるタイミング
休憩をしない
②待機が続いたら休憩をとる
③ゴールデンタイムは休憩をしない
④休憩時間を決める
みんなにも実践してほしいなと思う
4つを上げてみました。
タイミングは重要です。
休憩時間を上手に運用することで、
チャット率をぐっと上げることが出来ます。
詳しいことは企業秘密にさせていただきますが、
上記の4つを意識するだけでも、
絶対繋がりを良くすることが可能です。
ずっと、根詰めるのも良くないので、
タイミングよくしっかり休憩をとってください♡
では、またです(^_^)/~