こんばんは▽o・ェ・o▽♪
『jewel札幌』店長のRUUです。
新人のAちゃんと話をしていて、「音声の人は話しやすいのですが、タイピングだと苦手です」と話ししていました。
チャットレディさんの中でも、音声が苦手・得意と分かれますが、新人さんはタイピングの人が苦手と思うことが多いです。
タイピングはお客様の表情や感情がわからないので、トークのペースを掴みづらいです。
タイピングチャットをスムーズに進めるにはどうしたいいのか?今回は書いてみます。
目次
現役時代一番苦労したお客様は?
私が一番チャット中で、ん~困ったというより苦手だぁと思うお客様は、
ずばり!!!
無口さん。
話を振っても「うん」「そうだね」「へー」と一言返事の方。
文字のみで表情や声のトーンをみることができない分、本当に楽しんでるのかわからず苦労します。
R:「楽しんでる?」
お客様:「うん」
R:「うん。しか言わないからわかんないよ」
お客様:「うん」
うぇぇぇーーーー!(((゜Д゜;)))
R:「じゃー今度から顔文字入れて」
お客さま:「うん^^」
R:「ちょっと! 変わんないじゃんw」
お客様:「うん^^」
R:「あはは」
私が黙るとお互い
『・・・・・』
『???????』
「今日○○だね! 何した!? 何食べた!?」
私から一方的な質問や感想をひたすら話し、それを聞いてるだけなのです。反応が薄いと、本当に楽しんでくれているのか不安になっちゃうんです。
まぁ、つまらなかったら落ちるか。。
落ないから楽しんでるんだね♥
と解釈してみたり・・
徐々に、こういった気まずい雰囲気とかにも慣れ、自分のペースでチャットを進められるようになったのですが、新人の頃は無口なお客様に苦労しました(´∀`)
【間】に慣れる
気まずい沈黙に耐えられない・・
この間をどうしたらいいのか・・
チャットレディは音声を使います。お客様はタイピングでチャットをすることの方が多いです。
タイピングが速い方もいれば遅い方もいます。
また、回線が重かったりすると中々文字が打ち込めず、お客様も思うように発言できません。
お客様のくせ(ペース)を把握し彼らのペースに合わせることが大切
すこし位の間なんて気にしない!!
間がもたないからと言って、自分からどんどん話かけてもお客様のペースを乱してしまいます。
でも、全話しかけないとノリの悪い子になってしまうので、様子をみながら適度に話しかけてみよう。
最初の数分くらいで、
・タイピングが速いのか遅いのか
・よく話すのか大人しいのか
把握出来るように頑張ってみてください(*゚▽゚*)
タイピングだと無機質に感じる
文字だけだと味気ないので新人の頃は掴みづらいと思いますが、画面の向こう側には必ずお客様と言う人がいます。
画面を見ているのですが、相手の顔を想像してみてください。
目の前に男性がいて話をしていると思いながらチャットできると、話し方や態度が変わります。
笑顔が多くなると思うし、話し方も柔らかくなるはずです。
間もそれほど苦しくなくなるので、想像力を働かせてください。
自分の好きな男性を想像できればOKです♡
タイピングチャットを音声チャットのように感じることができたら、本当にチャットが楽しくなります。
チャットルームには自分一人しかいないのですが、一人じゃない気がしてきます(笑)
体験してみる
一度、自分もタイピングチャットをしてみるといいです(^^)
タイピングでチャットを進めることが意外と難しいと分かるはずです。相手の気持ちを知るには自分が体験してみるとわかりますから☆
ではでは またね(^_^)/~
2016年10月20日 再編集