こんばんは。
札幌すすきのにあるライブチャットプロダクション『jewel札幌』店長のRuuです。
先日から偏頭痛がひどく私の頭の血管が破裂しそうだぁぁぁ~
って思っていたら・・・・
自転車のタイヤがパンクしました(;_:)
どちらも早く治さねば!
さて、今回の記事は
目次
複数人メインさんの対応について
「チャット中、もう一人のお客様がチャットに加わってきた時どうしたらいいですか?」
Aちゃんから質問されました。
新人さんはきっと、困ってあわわしてしまうと思います。
話しかけた方がいいのかな・・
でも、今メインさんとお話中だし・・会話を遮っても悪いし・・
話しかけるべきか、そのまま放置でいいのか悩みますね。
新人(半額対象)期間の入室制限
サイトによっては新人(半額対象)期間中はメインとして入室できるお客様は1人だけと制限されているサイトがあります。
なぜ制限するのかと言うと、やはり新人のチャットレディさんはまだ慣れていないので複数人のお客様との同時チャットは大変だろうと考慮しているからだと思います。メインさんは1人だけしか入室できませんが、覗きさんは制限はありません。
ですので、上記のような困る場面はないと思います。
※サイトの中には新人期間(半額期間)から複数人がメインとして入室できてしまうので、対応に困る場面もあります。
半額対象期間が終わると、メインさんも覗きさんも複数人が同時にチャットへ参加できるようになります。
一番最初に入室したメインさんを優先
2番目、3番目・・と何人がメインさんとして入室しようが、1番目のメインさんを第一優先にすることが大切です。
昔のチャットはこのルールがお客様の中でも浸透していたので、お客様がルールとして認識していてくれていたので、チャットレディ側もやり易かったのですが、最近はこのルールも薄れてきて、マナーの悪いお客様も増えました。
チャットしているお部屋に入ってきて、メインさんがいるにも関わらずドカドカ発言し、このルールを説明すると逆切れします(´゚д゚`)
せめて、チャットレディさんがこのルールをしっかり決めて守ることでパーティチャットがぐちゃぐちゃにならず、スムーズに進められると思います。
入室してくれたお客様はみな大切にしなくてはならないのですが、色々違うことを言われた時はその中でも一番メインさんの発言を優先する方がスムーズです。自分のお部屋のルールにしておけば文句も少なくなりますしね(*'▽')
2番目以降のメインさんの対応について
私が思う対応は、文章だとわかりづらいと思いますが想像してください。
わかりやすいように一番目のメインを太郎、二番目のメインを次郎としますね。
★太郎さんとお話中、次郎さんが入室しました★
太郎「ベンツの最新モデルやばくない?」
チャトレ:「え?何がやばいんですか?」
太郎:「トランスフォームしちゃうんだって」
チャトレ:「ホントですか?」
~次郎登場~
次郎:「こんばんは」
太郎:「時速80kmを超えると変形するらしいよ」
チャトレ:(他の人が入って来た。どうしよう・・・)
太郎との会話を遮らないように次郎に挨拶をします。
チャトレ:「変形!?面白いですね~。 次郎さん、こんばんは」
太郎と次郎の対応を並行します。
もっと、分かりやすく言いますと、自分が友達と話をしています。そこにもう一人の友達が「ねぇねぇ」と入ってきました。
そんな時どうしますか?
自然と会話の中に混ぜようとしますよね。
今、2人でこんな話をしてたんだよと後から来た人に説明をすると思います。
リアルもチャットも一緒です。
なので、後から来たお客様も会話の輪に入れましょう(*'▽')
最初は、余裕がないので難しく思います。上手くいかないこともあります。
慣れるまで場数を踏むことが大切ですね♪
2番目以降のメインさんが入室したら、以下のことを説明すると良いと思います。
・どんな話をしていたのか
・このからのチャットの展開について(これからアダルトをするところです。。とか)
・今どんなアダルトをしているのか
・メインさんの紹介(常連さんだとか、新規さんだとか)
途中から入室したメインさんは状況がわかりません。
わからないままだと、自分の要望を言います。それだと、今までのチャットの展開が壊れるかもしれませんので、壊さないためにも後からのメインさんに合わせてもらう必要があります。
そのためには、きちんと状況を伝えないとですよね!
ポイントは2つ
★入室してきたら必ず挨拶をする
★今の状況を説明する
2番目以降のメインさんが入室した後の展開例
2番目のメインさんに声をかけました。そしたら・・・
主な5つのパターン
また、太郎次郎で説明します(*´▽`*)
⓵ 次郎は挨拶のみで、その後何も言わずにいなくなる。
入室して挨拶はしたものの、自分の興味がないと判断した場合、次郎は退出します。後でお礼メールを送ればOKです。特に、新規のお客様は中々輪の中に入りずらいので、挨拶だけして退出することはよくあります。
⓶ 次郎は自分の好きな話をしてくる。又は無言で居続ける。
次郎が好き勝手な話をしてきた場合、太郎と次郎の2パターンの話が並行するので大変です。できることなら1つの話題になるように話題をまとめましょう。まとめられない場合は、メイン2人が苦痛にならないような配慮をしましょう。
次郎は入室してきたにも関わらず、無言の場合もあります。様子をうかがっているのでしょう。話しかけてみても返事がこないようならそのまま太郎と話をしていてもいいと思います。
⓷ 次郎もベンツの話にノッテくる。
これは理想的なパターンですね♪ そのまま3人で話を続けていればOKです。
⓸ 太郎がいなくなり、次郎が残りメインがチェンジ。
意外とこのパターンもよくあります。太郎は他の人がいるとチャットしづらいと思い、その場を次郎に譲ります。
このような事が起きた場合は、次郎とチャットを続けます。
チャットが終わった後、太郎に途中でいなくなったことへの心配メールを送りましょう。
⓹ どちらもいなくなる。
何だか取り残された気分。。。
気分を改めて待機しましょう(笑)
他のお客様に気を遣っていなくなるお客様もいます。
逆に、うざくていなくなるお客様もいます。
他のユーザーと関わることを好む方もいれば嫌がる方もいます。
チャットを終わりにした理由はお客様本人じゃないと分からないので、落ちた理由をきちんと聞いて、嫌な思いをさせたのならお詫びをしましょう。
パーティ(マルチ)チャットの意味
パーティ(マルチ)チャットは、同時に複数人のお客様が繋がることができるチャットスタイルです。
他の人がうざいから・・・と言うお客様は、完全1対1になる2ショットチャットを選ぶべきです。
そう言ったこともお客様に理解をしてもらえるように話ができるといいかと思います。
上手に対応出来ることが望ましいですが、もし・・
上手に対応できなかったらメールでフォローしておくことが大切です。
そして、いなくなったことに対しての「気にしない」ことも大切です('ω')
長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうです( ´Д`)ノ~バイバイ
2016年4月15日に再編集しました。以前の記事は削除いたしました。
チャットレディに興味あるなぁ、私にもできるかなと不安に思う人~
できるようにアドバイスしちゃいます。
jewel札幌ホームページjewel札幌HP 応募