チャットレディの税金について

投稿日:

こんばんは、Ruuです。

今回はチャットレディに関係のある税金、
【確定申告】についての記事になります。

税金と聞くとすごく難しく感じたり、
お金がかかることに嫌悪感を抱く女性もいると思うのですが、

納税は国民の義務なのでしっかり把握しておきましょう。

 

 

目次

確定申告とは

確定申告とは、1月1日~12月31日までの『所得』を計算し、
翌年に「所得税」を納めるための手続きです。

 

 

チャットレディは確定申告が必要?

OLや飲食店のアルバイトは会社と雇用関係をむずび、
会社に雇われることになります。

なので、毎月のお給料から税金が引かれ、
税金のことは、すべて会社が手続きを行うので確定申告は不要です。

 

しかし、チャットレディは会社に雇われるのではなく、
業務委託という形態になります。

なので、みなさんは個人事業主になります。

 

毎回の報酬から税金は引かれておらず、
税金分も報酬としてもらっています。
この、税金分を自分で納めましょうということです。

 

所属事務所によって雇用形態が違う場合もあるため、
自分が確定申告が必要なのかどうかは事務所の人に聞くと良いです。
ほとんどのチャットレディが確定申告必要だと思いますが・・

 

申告が必要な人・不要な人

確定申告はチャットレディ全員が対象になるわけではありません。

しなくても良い人もいます。

確定申告??初めて知りました!
私もしなくちゃダメですか?
チャトレちゃん
チャトレちゃん
Ruu
Ruu
チャトレちゃんは、所得が20万円以上あるので
確定申告が必要だよ。

 

確定申告は『所得』で考えます。

所得=報酬(稼いだお金)ー経費(チャットのために使ったお金)

所得に課税されます。

 

 

【確定申告が必要な人】

チャットレディ本業⇒年間所得が48万円以上の人
チャットレディ副業⇒年間所得が20万円以上の人

 

Ruu
Ruu
チャトレちゃんの場合、
チャットの報酬200万円
経費が50万円
200-50=150

150万円が年間所得になるよ

 

 

確定申告の進め方

申告用紙など必要書類をそろえる

・確定申告用紙・・申告書Aまたは申告書B、収支内訳書
※チャットレディの所得を「雑所得」とする人は申告書A、「事業所得」とする人は申告書B
・経費とするレシートや領収書
・控除申請する場合は、控除のハガキなど
・源泉徴収票など
・マイナンバーカードや通知カード・・申告書にマイナンバーを記入する欄があります。

申告用紙は税務署に行けばもらえます。

国税庁のHPからダウンロードすることも可能です。

 

 

用紙に記入

一年間の収入と経費、控除を計算し用紙に記入していきます。

 

管轄の税務署に提出

直接持っていくか、郵送します。

計算して出た納税金額を用紙と一緒に支払います。
提出当日に現金での支払いが難しい人は、後日口座引き落としも可能です。

マイナンバーカードを持っている人は、
e-Taxでオンラインで作成、提出も行えます。

 

提出期間

2022年2月16日(水)~2022年3月15日(火)

 

提出場所

自分の住所により異なる。地区ごとに管轄の税務署が決まっているので確認が必要です。

例えば、

白石区⇒札幌東税務署
北区・東区⇒札幌北税務署

 

経費とは?

経費って何ですか?
私にも経費ってありますか?
チャトレちゃん
チャトレちゃん
Ruu
Ruu
チャットで着る服を買ったら、その服代が経費になるよ

 

チャットレディは個人事業主になるので、経費で節税が可能です。

チャットのお仕事をするために買ったものや使ったものを経費として計上でき、
実際に稼いだ報酬から差し引きすることができます。

 

上記で説明しましたが、

報酬(稼いだお金)ー 経費(チャットのために使ったお金)=所得

経費が多いほど納税金額は低くすることができます。

 

A:報酬100万円ー経費80万円=所得20万円
B:報酬100万円ー経費10万円=所得90万円

AさんとBさんは同じ金額を稼ぎましたが、
Aさんは沢山出費をしているので、その分税金が低くなります。

 

 

経費になるもの

チャットの仕事をするために必要で買ったものは経費にすることが可能です。

 

衣装や下着 ウィッグや小物用品 カラコンや目薬
本や雑誌 通信費(ネットやスマホ) メイク、ヘアセット用品
交通費 パソコン、周辺機器 セミナー、ホテル代
雑貨、小物 ネイル、まつエク美容代 ミーティングでの飲食代
サプリ 事務所へのお土産、差し入れ チャットサイトポイント代

 

在宅チャットレディであれば、下記も経費にできます。

ただし、プラベートでも使っているため計上する金額は按分になります。

家賃 光熱費 パソコンデスクや椅子などの家具

 

 

経費にするために重要なこと

買った物を経費計上するためには、
レシートや領収書が必要です。必ず保管しておきましょう。

紛失してしまったり、そもそももらわなかった場合は経費にすることは不可です。

 

クレジットカードで買った場合は、
クレジットカードの利用明細を保管しておきましょう。

JRや地下鉄、バスを利用した際の交通費は、
レシートができませんので、
交通費の場合、いつどの区間でいくら使ったという証拠を残しておくと経費計上できます。

タクシーは領収書をもらいましょう。

 

 

確定申告をしなかったらどうなる?

税金払いたくないから、申告したくないですぅ・・
チャトレちゃん
チャトレちゃん
Ruu
Ruu
確定申告はしないと脱税になってしまうから、きちんと払っておこうね。

 

確定申告の対象の人が、申告・納税をしないと
『脱税』になってしまいます。

延滞税や無申告加算税が課せられます。

本来、納めるべき金額に上乗せになり、余計な出費になります。

 

申告・納税をしなかったからすぐにペナルティになるわけではありませんが、
ある日突然、税務署から連絡が来たりするので
期限内にきちんと納めましょう。

 

確定申告をしたら本業に副業がバレる?

確定申告をすることで本業にバレると思う人もいると思いますが、
バレないように、

申告用紙の住民税の徴収方法の欄にある

「普通徴収」(自分で納める)に必ずチェックをいれましょう。

 

「特別徴収」にチェックをしてしまったり、
どちらにもチェックをしない場合は、
住民税の徴収が本業へ行ってしまうので注意してください。

 

普通徴収を選ぶことで本業にバレません。

 

 

Q&A

Q:現金手渡しで報酬をもらえば確定申告は不要ですか?

A:手渡しでもらっても確定申告は必要です。口座入金じゃなければ、どのくらい稼いだかわからないから納税から逃れられると思う人もいるのですが、勘違いです。税務署は把握できますので、手渡しでも入金でも確定申告は必要です。

 

Q:以前いた事務所では確定申告しなくてよいと言われました。だからしなくても良いのでは?

A:所得金額が既定の額以下であれば確定申告は不要になります。自分で必要なのか不要なのか計算した方が良いと思います。

 

Q:確定申告をすると、本業や親にチャットレディということがバレますか?

A:申告用紙に「チャットレディ」という言葉は書かないのでバレません。
確定申告をすることで住民税の納税通知が来ます。そこで何かバイトしたのかな?と気づきますがチャットレディで収入を得たということはわかりません。本業にバレないようにするためには、確定申告を必ずして普通徴収にチェックを入れることだと思います。

-チャットレディのお悩み

Copyright© チャットレディが楽しむjewel札幌店の女性店長Ruuちゃんのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.