こんばんは。
6月に入ってから何だか肌寒い日が続いて、雨や風が強いですね。
着る服に困ります。
所属チャットレディさん達は元気に半袖やカーディガン、薄いアウターで出勤しています。
同じような格好で私も出勤をしていますが、本気で寒い!
もっと厚着したいです(´・ω・`)
でも、場違いなんだよね。。。
今日は冬使い切らなかったカイロを貼ってみました。
これなら見えないし(笑)
北海道は寒さ対策ができれば過ごしやすいと言いますが、最近そうでもないんじゃないかと思ってます。
「さむ!」と思ったら本州並みに気温が上がり「あっつ~」ってなるので
意外と温度調節が難しいです。
来週からは雨の日が続くようなので、風邪をひかないようにしないとですね!
目次
なぜ人は2ちゃんねるを見るのか
この間、友達と2ちゃんについて語りました(´_ゝ`)
つい見てしまいませんか?
妙に好奇心を掻き立てられるんですよね!
でもなぜ見てしまうのかと聞かれても、すごくアバウトで単に「見たいから」
それ程深く考えずに見ていると思っていたのですが、どうやら見てしまう理由があるらしいです。
・【共感】を求める
・自分とは違う意見を得られる
共感
2ちゃんねるは匿名なので、誰が書いているのかわからないから何を言ってもいい。
何を言ってもいいからと中傷的な内容を書き込む人がいますが、中傷的な内容を抜かせば意外と本心をついた意見が書かれています。
匿名が故に中傷もあれば本気の意見もあるってことなんですね!
その本気の書き込みに共感するんですね~。
内容よりタイトルに釣られる~(笑)
違う意見
2ちゃんねるを客観的にみた時、自分の意見と違うスレを見ると「そういう意見もあるのね」と思う時があります。
別にそのスレで何かを学ぶつもりはないのですが、無意識に見ちゃいます。
ライブチャットも同じ?
自分のチャットを1つのスレだと思ってみたらどうでしょう?(わかりづらいか。。。)
お客様は匿名で書き込み(発言)をしてきます。
で、求めるものは共感か違う意見だとしたら、チャットレディの対応はこの2つになります。
・お客様の書き込みに共感する
・お客様と違う意見を言う➡反抗的になるのではなくて、お客様にとって有益な情報を伝える
これで、お客様は楽しめると思います(*´▽`*)
相談や悩みごとに対して、女性は共感されたいと思うのですが、男性はアドバイスをしてほしいと思うので2つめの違う意見を行ってみるといいかもしれません。
おまけ
チャットも匿名ですので中傷的・嘘を言うのも、本音を言うのもお客様次第です。
中には嘘を言う人もいますが、その嘘はかわいいもんです。
(気に入られたいと思う気持ちからの嘘ですね)
適当なことを言う人もいますが、大概は本音を言っていると思います。
本気の人には本気でぶつからないと共感してもらえませんね(*'ω'*)